ネット上で公開する

目次
パソコンとタブレット

作品を見てもらうことの大切さ

 書道をするうえで大切なことは、自分の作品を客観的に見るということです。書道教室に通っている方ならば、先生や他の生徒に見てもらう機会がありますが、独学の方はなかなかそのような機会はありません。案外自分では気が付かないような癖や特徴が、見てもらうことで分かったりするものです。そうでなくても、上手に書けたら誰かに見てもらいたいですよね。自分を磨くためにも積極的に多くの人から意見をもらいましょう。

ネット上で作品を公開してみよう

 誰でも簡単に情報を発信することができる場というものがインターネットです。インターネットを使って作品を公開すれば、日本国内だけでなく世界中の人々に自分の作品を見てもらうチャンスがあります。多くの人に見てもらえれば、それだけ意見を貰える機会が増えます。

 では、具体的にどのようなコンテンツを利用すればいいのか、三つのコンテンツを上げてそれぞれのメリットとデメリットを比べてみましょう。

SNS

 SNSとは、FacebookやTwitterのようなウェブ上で様々な人との交流やコミュニケーションを目的としたサービスのことです。ほとんどのSNSは登録制ですが、ほぼ無料でサービスを利用することができます。他の人との交流手段が充実していて、他のユーザーに気兼ねなくコメントをしたり受け取ったりすることができますし、気の合うユーザー同士でコミュニティを作ることができます。

 SNSの魅力はすばやく、そして手軽に情報を公開・更新することができるという点です。例えば新しい作品ができたときに、その場で作品を写真に撮ってSNS上にアップすることですぐに公開できます。また、自分が気に入った誰かの投稿を他のユーザーに紹介する機能もあり、あっという間に情報を拡散することができます。

 しかし、この手軽さや速効性といったメリットは、古い情報は簡単に埋もれてしまうというデメリットにもなります。長いスパンで作品を楽しんでもらいたい方にはSNSはやや不向きです。情報の拡散もよほどの実力の持ち主でなければ期待はできません。

個人ウェブサイト

 自分でホームページを作り、その中で作品を公開します。レイアウトからデザインまで、全て自分の好きなように作ることができます。自分の思い描いていたホームページの中で作品を公開できるという点は最大のメリットであり、とても魅力的です。

 ホームページの開設にはとにかく費用がかかります。有料あるいは無料のサーバーをレンタルしなければなりませんし、独自にホームページを作る知識が無ければ有料でホームページ制作ソフトを導入しなければなりません。業者に委託するという方法もありますが、こちらもかなりの費用と時間がかかります。さらには、開設した後も少しの修正や更新に手間と時間がかかります。

 以上の点を踏まえると、ホームページでの公開は費用と手間がかかるので、個人で行う際はあまりおすすめしません。

ブログ

 企業が提供しているブログサービスを利用します。企業によって多少の違いはあるものの、知識のない方でも無料で簡単にブログを作ることができます。ブログのデザインはあらかじめ用意されたものの中から自分好みに設定します。個人ホームページほどではありませんが、ある程度の自由度はあります。ブログの開設方法も初心者向けに丁寧に解説しているところが多いのでブログ初心者の方でも気軽に始めることができますし、コンテンツの更新も簡単です。

 また、SNSのようなコメント機能も搭載されています。個人ホームページでは作者に感想を送るにはメールフォームや掲示板などを設置するしかありません。直接のメールはちょっと敷居が高いと感じている方も、ブログコメントならばできるという場合もあります。

 ブログのデメリットは、コメントやトラックバック機能を利用したスパム攻撃の恐れが潜んでいるという点と、運営会社の都合で突然ブログが削除されてしまう恐れが常にあるという点です。前者はブログ管理者の注意で被害を防ぐことができますが、後者の場合はどうしようもありません。

 というように、インターネットで作品を公開する手段にはそれぞれ長所と短所があります。おすすめは手軽に情報発信できるSNSですが、自分が一番やりやすいと感じたサービスを利用して、ぜひ世界に作品を公開してみてください。

 インターネット上で公開するということは、自分が書いた作品が不特定多数の人間に見られる可能性があります。個人情報の取り扱いには十分注意してください。