頭文字が"ほ"の用語
- 鋒鋩 鋒鋩とは、硯の表面にある目には見えないほどの大きさの凹凸のこと。墨を磨る際にやすりの役割を果たす。もともと鋒鋩は
- 墨汁 墨汁とは、固形状の墨を硯で磨ることで液体状になった墨のこと。あるいは液体の状態で市販されている墨のこと。ここでは後者
- 墨跡 墨跡とは、墨と筆を用いて書いた文字を指す言葉。さらに意味を限定すると禅宗の僧侶が書いた書のことを指す。前者は真筆と
- 反古紙 反古紙とは、字を書いた際に書き損じて不要となった紙。書道では清書に向けた練習をする際に大量の紙を使うため、必然的に
- 本画仙 本画仙とは、中国で作られて日本に輸入された画仙紙のこと。本画仙に対して日本で作られた画仙紙を和画仙という。本画仙も