臨書の記事一覧
-
お手本を探そう
書道ではお手本を見ながら書くことを臨書(りんしょ)するといいます。書道の上達には臨書が一番です。お手本は必ず紙媒体で入手して、手元に置くようにしましょう。 書道教室に通っている方 師事している先生がいる場合は、その先生が書いたものをお手本にしましょう
-
楷書について
楷書はほとんどの人が見慣れた書体であると同時に、習字の基本を学ぶ上で欠かすことのできない書体です。楷書で学んだことは草書や行書を学ぶ上で非常に役に立ちます。楷書の特徴や書く
-
行書について
楷書を少しだけ崩したような書体である行書は、楷書と隷書の中間的な存在であると思われがちです。しかし、行書はそんなに単純な書体ではありません。ポイントさえ押さえればそれ
-
草書について
日本語の筆記体のような書体である草書体は、書くことはもちろん、読み解くことがとても難しい書体です。日常生活でも老舗飲食店の看板や商品のデザインに使われているのを見るくらい
-
隷書について
隷書という書体をご存知でしょうか。聞いたことがない方がほとんどだとは思いますが、現代でも意外なところで隷書を見ることができます。例えば、日本の紙幣に書かれている「日本
-
篆書について
印鑑やパスポートに書かれている字で、何が書いてあるのか分からない記号のような字を見たことがありませんか。それは、篆書という書体です。現代ではおそらく最も触れる機会が少な
-
臨書とその意義
臨書とは、お手本を見ながら書くことです。お手本とは基本的に古典作品を指します。臨書には形臨、意臨、背臨の三種類があります。 ①形臨 形臨では技術面の習得を目的とします。そのため、字の形を真似することに重点を置いて書きます。
-
臨書のポイント
ここでは、字の形を真似して書くという形臨を基本として臨書のポイントを紹介します。なお、臨書について詳しく知りたい方は「臨書とその意義」を先にご覧ください。 ①お手本を見る まずはお手本を眺めて観察しましょう。ただ見るだけではだめです。まずは全体を見て形だけを観