色々な書体に挑戦しよう

カテゴリーの概要

 書道で書かれている文字には、現代の日本では目にしないような書体のものが含まれていることに気付きましたか?この項目では書道でよく書かれている5つの書体についてそれぞれの特徴と書き方を紹介しています。

  • 5つの書体について

    毛筆の漢字は大きく分けて篆書、隷書、草書、行書、楷書の5つの書体に分けることができます。この中で最も

  • 楷書について

    楷書は書の基本であり、書道を極める上では最初に学ぶべき書体です。楷書は隷書を簡単にした書体であり、隷

  • 行書について

    行書は草書と同じく隷書から派生した書体です。楷書とは違って点画の連続や省略が見られますが、草書のように

  • 草書について

    草書は漢の時代に隷書や篆書から発生した書体です。草書は隷書を早書きする過程で生まれたと考えられていま

  • 隷書について

    隷書とは、篆書に次いで二番目に古代中国で正書となった書体です。それまで標準書体とされていた小篆(篆書

  • 篆書について

    篆書は、広義には秦代以前に使われていた全ての書体を指しますが、一般的には秦代に標準書体として制定された