ぜんし 全紙

 全紙ぜんしとは、用紙の規格における最大サイズを指す言葉。和紙では、漉いたまま裁断していない大きさの和紙のことを指す。書道では60.5cm×136cmの大型の画仙紙である小画仙、あるいは四尺画仙を指す。全紙は全ての和紙の基準の大きさであり、かつては全紙を裁断して他の大きさの紙にしていた。

 洋紙には定まった全紙の規格があるが、和紙の全紙サイズは漉く時に用いる簀の子の大きさによって決まり、さらに地域や紙の性質によって簀の子の大きさも変わるため、時代や地域によって全紙の大きさは異なっている。