ごしゅいん 御朱印

 御朱印ごしゅいんとは、寺院や寺社を参拝した証として押印される印のこと。単に印を捺すだけでなく、その下に毛筆で寺社の名前や参拝日などが書かれることが多い。全ての神社で行われるわけではなく、寺社によっては受け付けていないところや、あらかじめ書き置きした紙を渡されるところもある。

 もともと御朱印は写経した経典を寺に納めた際にその証として授けられていたが、次第に納経の手順を省くようになり、現代では納経せずとも参拝の証として受け取ることができるようになったと考えられている。

 なお、御朱印を押印する台帳のことを御朱印帳や朱印帳、納経帳という。