書道とは? 習字との違い

目次
書道

興味があるのは書道?習字?

 おそらく、この項目に辿り着いた方のほとんどは書道と習字を混同されていることだと思います。書道を始めてみようかなと思っている方も、まずは習字と書道の違いを知ってからでも遅くはないですよ。

習字とは?

 習字とは読んで字の如し、字を習うことです。
正しい筆順でお手本通りに書くことで、バランスよく綺麗に整った字が書けるようになることを目的としています。
小中学校の書写の授業も習字の一種です。他にも「書き方」や「美文字」といった言葉も習字の仲間だと考えていいでしょう。さらに、習字は筆を使って行うだけではありません。鉛筆やペンといった筆記用具(硬筆)を使ったものも目的が同じならば習字になります。

 習字はとにかくとても実用的です。日常生活では習字を学んでいると役に立つことがたくさんあります。ご祝儀袋や熨斗袋、年賀状や履歴書など、字を綺麗に書くことが求められる場面は多く、その全ての場面で習字で学んだことを活かすことができます。

書道とは?

 書道とは、筆と紙を通して自己表現することを目的とする芸術です。
ただ字を書くのではなく、字に思いや感情を込めて書きます。書道で学ぶことは筆順や筆の持ち方といった基本的なことに加えて、自分の個性が出た作品を書くための技術を身に着けますまさに、書の道ともいえるべきものです。

 日常生活で書道が役に立つ場面は?というと、実は特にありません。そもそも書道は芸術性を追求するものなので、役に立たなくても構わないのです。ですが、もし書いた作品によって誰かの心を揺さぶることができたのなら、書道は役に立っていると考えられるのではないでしょうか。

書道と習字の違いは?

 ここで、書道と習字の違いをそれぞれ見ていきましょう。

 まずは、学ぶ目的です。
習字では美しい字を書くこと、文字を学ぶことを目的とします。
これに対して書道では文字の美しさを自分の個性を使って表現します。
つまり、習字の「美しい」は普遍的なものである一方で、書道の「美しさ」は十人十色人それぞれです。極端に言うと、習字では単純に上手い下手が重視され、書道では芸術性が重視されます。

 ほとんどの方は、習字の意味合いで書道という言葉を使用していると思いますが、上に述べたように書道と習字は根本的に全く意味が違います。とはいえ、決して無関係であるとは言い切れません。習字の基礎は書道の基礎であり、習字は書道の基礎に通じるものがあります。ですので、習字は書道をする上での足がかりになることもあります。

違いを踏まえた上で

 これから書道を学ぼうかと思っている人は上記の習字と書道の違いを踏まえて、自分が学びたいのは本当に書道なのかもう一度よく考えてみてください。
もしかしたらあなたが学びたいのは書道ではなく、習字かもしれません。綺麗な字を書きたいのか、それとも誰かの感性に訴えかけるような字を書きたいのか、そのためには習字と書道のどちらを学べばいいのか。目的をしっかりと明らかにすることが一番大事です。